Calender
Archives
- October 2012 (1)
- July 2012 (1)
- July 2011 (1)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- July 2010 (1)
- March 2010 (2)
- August 2009 (3)
- July 2009 (1)
- June 2009 (1)
- September 2008 (1)
- August 2008 (1)
- July 2008 (2)
- June 2008 (1)
- April 2008 (7)
- January 2008 (5)
- November 2007 (1)
- August 2007 (7)
- July 2007 (5)
- June 2007 (5)
- May 2007 (6)
Recent Entries
- 2012年松本ぼんぼん (07/23)
Recent Comment
- 2011 松本ぼんぼん
⇒ カナ (08/27) - 晴れてきたよ〜
⇒ プリン (08/05) - Tシャツ注文&参加受付
⇒ あっこ (06/22) - 二次会案内
⇒ セイコ (07/19) - 二次会案内
⇒ 岡谷在住です。 (07/12) - Tシャツ&参加受付!
⇒ セイコ (07/09) - Tシャツ&参加受付!
⇒ いまい (06/25) - Tシャツ&参加受付!
⇒ もえ (06/24) - Tシャツ&参加受付!
⇒ あっこ (06/16) - お疲れ様でした!
⇒ セイコ (06/14)
-
おひさしぶりです。
またまたギリギリの更新になってしまい、申し訳ありません。
今年もぼんぼん楽しみましょう!
という事で、詳細です。
日時 : 8月4日(土) 17時50分踊りスタート。 (17時より歩行者天国)
参加費 : 1,000円/大人1人
集合時間・場所 : 17時20分 ・ スタート場所
スタート場所はみどり町です。
今年からスタート時間が10分早くなりましたので、集合時間も早くしました。
そして、年々ルールが厳しくなっております。
連長会議で渡された用紙を一部そのまま乗せますので、必ず一読ください。
★衣装については多くのお子様も参加されることを踏まえ、大胆に肌の露出(上半身裸)をしたり、下着姿、全身タイツ(着ぐるみ・コスプレなど)や男性による女装など子供に不快感を与えるような衣装での参加はご遠慮ください。
★踊りのマナーが悪かったり、踊らず歩いているだけ、自己流の踊りで踊っている連については踊りをやめ、解散いただく場合もございます。また、他の連ならびに見学のお客様に迷惑をかけたり(飲酒し絡む行為も、もちろん含む)、掛けるおそれがある場合は、即踊りをやめていただきます。踊りの最中に円陣を組んだり、進行の妨げになる行為は絶対に行わないでください。
★踊りの時間中の飲酒・喫煙を固く禁じます。休憩等で飲酒をされる皆様は大人のモラルとマナーを保ち節度ある行為をお願い致します。なお、飲み残しを道路や側溝へ捨てる等の行為も禁止します。また、飲み物(水も含む)のかけあいを禁止します。
上記を一人でも守れない場合はイエローカード又はレッドカードが提示されるようです。
踊りをその場でやめていただき、次回からの参加もお断りします。との事。
衣装については心配はないかと思います(笑)
ただ、踊りについてはかなり厳しいです。
本来踊りがメインのお祭りですから、当たり前のことなんでしょうが・・・。
必ず列を5列で前の人との感覚を保ち、踊りのステップで進んでください。
手だけで足をつけない方が多いです。
ダラダラ歩きながら進むのは絶対にやめてください。
きちんと踊れば左右前後の足並みも揃いますし、手が当たらない程度に感覚も空いてくるはずです。
休憩時間も短いうえに踊りが開始したら飲酒・喫煙ができません。
こちらも飲み物は小さいものを用意しますので、必ず休憩時間中に飲みきる、吸いきる(?)ようにお願いします。
みんなが楽しく過ごすためにはルールは必要です。
必ず守ってください!!
2012年松本ぼんぼん
おひさしぶりです。
またまたギリギリの更新になってしまい、申し訳ありません。
今年もぼんぼん楽しみましょう!
という事で、詳細です。
日時 : 8月4日(土) 17時50分踊りスタート。 (17時より歩行者天国)
参加費 : 1,000円/大人1人
集合時間・場所 : 17時20分 ・ スタート場所
スタート場所はみどり町です。

今年からスタート時間が10分早くなりましたので、集合時間も早くしました。
そして、年々ルールが厳しくなっております。
連長会議で渡された用紙を一部そのまま乗せますので、必ず一読ください。
★衣装については多くのお子様も参加されることを踏まえ、大胆に肌の露出(上半身裸)をしたり、下着姿、全身タイツ(着ぐるみ・コスプレなど)や男性による女装など子供に不快感を与えるような衣装での参加はご遠慮ください。
★踊りのマナーが悪かったり、踊らず歩いているだけ、自己流の踊りで踊っている連については踊りをやめ、解散いただく場合もございます。また、他の連ならびに見学のお客様に迷惑をかけたり(飲酒し絡む行為も、もちろん含む)、掛けるおそれがある場合は、即踊りをやめていただきます。踊りの最中に円陣を組んだり、進行の妨げになる行為は絶対に行わないでください。
★踊りの時間中の飲酒・喫煙を固く禁じます。休憩等で飲酒をされる皆様は大人のモラルとマナーを保ち節度ある行為をお願い致します。なお、飲み残しを道路や側溝へ捨てる等の行為も禁止します。また、飲み物(水も含む)のかけあいを禁止します。
上記を一人でも守れない場合はイエローカード又はレッドカードが提示されるようです。
踊りをその場でやめていただき、次回からの参加もお断りします。との事。
衣装については心配はないかと思います(笑)
ただ、踊りについてはかなり厳しいです。
本来踊りがメインのお祭りですから、当たり前のことなんでしょうが・・・。
必ず列を5列で前の人との感覚を保ち、踊りのステップで進んでください。
手だけで足をつけない方が多いです。
ダラダラ歩きながら進むのは絶対にやめてください。
きちんと踊れば左右前後の足並みも揃いますし、手が当たらない程度に感覚も空いてくるはずです。
休憩時間も短いうえに踊りが開始したら飲酒・喫煙ができません。
こちらも飲み物は小さいものを用意しますので、必ず休憩時間中に飲みきる、吸いきる(?)ようにお願いします。
みんなが楽しく過ごすためにはルールは必要です。
必ず守ってください!!
- 2012.07.23 Monday
- 14:46
- comments(0)
- -
- -
- by hijiko
Comment
Send Comment
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
PR
Profile
3mm
マーリー
Links
Others
Mobile